岩 堀 未 来 建 築 設 計 事 務 所
HIDEKI IWAHORI ARCHITECTURAL DESIGN OFFICE
設計監理の進め方
以下一般的な住宅の場合の設計監理の進め方になります。
(1)事前相談 1〜2週間
・住まいの基本的な条件について話し合います。
・敷地を調査し、法的な条件について調査します。
・これに基づいて、住まいについての基本的な考え方を提案します。
(2)第一案の作成:事前相談から 約1ヶ月間
・上記の条件に基づいて第一案を作成します。
・プレゼンテーションは、概要書(構造、規模、仕上、設備、予算、スケジュール等)、図面、模型によって行います。
(3)基本設計:第一案プレゼンテーションから 約1ヶ月間
・第一案に基づいて打合せを行いながら、設計の基本方針を示す基本設計図を作成します。
(4)設計事務所と設計監理契約の締結
・基本設計が固まった段階で、設計監理契約を締結させて頂きます。
・現場が遠距離(首都圏以外)の場合は、交通費の実費の御負担をお願いします。工事監理は20回程度です。
・設計監理料の支払方法は、通常以下のようにしております。
1回目 設計監理契約締結時(基本設計に対する報酬):設計監理料の1/4
2回目 見積図面作成終了時(実施設計に対する報酬):設計監理料の1/4(設計監理契約締結後、約1.5ヶ月後)
3回目 工事契約締結時(実施設計に対する報酬の残額):設計監理料の1/4(設計監理契約締結後、約4ヶ月後)
4回目 竣工引渡時(工事監理に対する報酬):設計監理料の1/4
(5)実施設計:設計期間は設計監理契約を締結してから 約3ヶ月間
・基本設計図に基づいて打合せを行いながら、設計の詳細について示す実施設計図(見積用図面)を作成します。
・実施設計図(見積用図面)がまとまったら、2〜3社の工務店に見積を依頼します。
または1社に絞り、工事金額を話し合う場合もあります。
(6)工事費見積+工事費調整:見積用図面を工務店に渡してから 約1ヶ月間
・見積期間は2〜3週間程度です。その後2〜3週間で見積内容の査定と工事金額の話し合いを行います。
(7)確認申請:工事費調整してから 約1ヶ月間
・工事契約の見通しが立った段階で、審査機関に確認申請を提出します。
・審査機関による審査を受け、許可がおりたら確認済証が発行されます。
(8)工務店と工事契約の締結
・工事金額が確定し、確認申請が許可されたら、工務店と工事契約を締結します。
(9)工事監理:工事期間は 約6ヶ月間
・地下室がある場合は、1ヶ月程度の追加期間が必要です。
・工事費以外に必要な費用は、以下の通りです。
1 地鎮祭費用:神主を呼んで地鎮祭を行う場合は3〜4万円程度です。
2 上棟式費用:工務店への祝儀と簡単な飲食代として、15〜20万円程度です。
3 その他、確認申請手数料(5万円程度)、審査機関検査手数料(5万円程度)、建物登記費用、等が必要です。
以上をまとめますと、全体のスケジュールの目安は以下のようになります。
・設計期間(事前相談から工事契約まで):約7ヶ月
・工事期間(工事契約から竣工引渡まで):約6ヶ月